会員向け座談会
コミュニティ座談会
~フリーランス新法ってなに?~
コミュニティ座談会とは?
各分野のプロフェッショナルとして活躍されている会員企業が語り手となり、
参加者同士がリアルな体験・悩み・気づきを共有し、テーマを深掘りしていく会です!
▼ 開催日時
2025年3月14日(金)16:00~17:30
▼ 開催方法
オンライン開催(Zoom)
※参加方法はお申込み後、メールにてご案内いたします。
▼ 参加費
COSA ON Online会員 無料
▼ 今回の語り手
福澤 寛人 氏
COSA ON Online会員
ホウガイド法律事務所 代表弁護士
2024年11月1日より
” 新しい法律 ” の適用
が始まったことをご存じですか?
この法律の目的は、
フリーランスの方が安心して
働ける環境を整えることなんです。
昨今、働き方が多様化して
フリーランスという働き方が広がっていますが
その一方で、報酬が支払われなかったり
ハラスメントに遭ったりといった
トラブルや問題が増えてきているのが現状です。
そこで、
フリーランスの方と発注事業者の間の取引の適正化と
フリーランスの方の就業環境の整備を図るべく
「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」
(通称「フリーランス新法」)が制定されました。
「うちは、フリーランスじゃないから関係ない」・・・
いやいや!
このフリーランス新法が制定されたことにより、
皆さまに関係してくることがあるのです。
もし、フリーランスに対して業務を委託する事業者が
フリーランス新法上の義務に違反した場合には
行政の調査を受けることになり
指導・助言や、必要な措置をとることを勧告されたり
勧告に従わない場合には、命令・企業名公表
さらに命令に従わない場合は罰金が科されます。
その、義務内容とは?
① 書面などによる取引条件の明示
② 報酬支払期日の設定・期日内の支払い
③ 7つの禁止行為
④ 募集情報の的確表示
⑤ 育児介護等と業務の両立に対する配慮
⑥ ハラスメント対策に係る体制整備
⑦ 中途解約等の事前予告・理由開示
そこで、今回の座談会では
弁護士 福澤寛人さんに語り手となっていただき
フリーランス新法についての解説や
具体的な対応策などについて情報をご共有いただきます!
--------------
▼ 特にこんな方にオススメ!
・フリーランスの方
・フリーランスに業務委託している方
・フリーランスの方との契約を検討している方
・フリーランス新法について学びたい方
もちろん
「移動中だから音声だけ…」
「仕事の都合で30分だけ…」
といったご参加も大歓迎です!
運営スタッフも参加いたします!
・ちょっと覗いてみたい方
・“いつか”のための知識を得たい方
・初めてイベントに参加される方
どなたでもお気軽にご参加ください ♪
多様な業種の企業が集まり
たくさんの情報が行き交うCOSA ON Online
共通のテーマについてリアルな情報に触れ
様々な角度から話し合ってみませんか?